時計問題最終結論つけたい
11月の検定に向けて、時計が欲しい
ずっと書いていたけれど、今、これいいなーの時計が2つある
本当はグランドセイコーが欲しいけれど、年齢的に生意気だと思われそうだし、金額的に自分で買うのは難しい
いや、たぶん普通というかいい給料の会社のOLさんだったら、普通に買えると思うのだけれど……
ひとつは、セイコーのちょっとキラキラした時計
文字盤大きいし秒針もあるし、
自動巻きだから重たいかも
もうひとつは、シチズンのまだ発売されていない新製品
文字盤が好み
ただ、値段はセイコーの倍するし、エコドライブなんだよね
エコドライブとかソーラー、昔使っていてちょうどある語学試験対策のとき止まって、本試験で止まったら大変だーと時計屋に持って行って、電気を当ててもらって、こんなめんどくさい時計やだーと思った思い出がある
太陽系はやだな
銀行にお使いでも行かない限り日光浴びない環境だし、内勤だし
話変わって最近自習室行ってない
毎日通っていたのが週数日になってる
最近夜型になっていろいろしんどくて、自習室行く気力とかなくて、移動時間もったいないみたいな
で、無理やり学校近くに用事を作ろうと思った
人と約束すればめんどくさいではすまないし
« 日商2級模擬試験5回目 結果 | トップページ | 日商2級模擬試験6回目 結果 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キンコーズがないので(2018.04.22)
- めまい(2018.04.21)
- 22時寝またチャレンジしよう。日曜から。(2018.04.18)
- 地元にパン屋さんが、ない(2018.04.17)
- 自分の減損の必要性を感じた週末(2018.04.16)
最近のコメント